2015/12/29 21:07:52
皆さま、いつもご視聴いただきありがとうございます。
2015年最後の演奏です。
暮れも押し迫ってくると
やっぱり気忙しいですね。
バタバタとしてたのですが(たいしたことしてません)
結局、みんな中途半端な感じで
「あぁ、もういいや」
などど開き直って
「ヨーダのテーマ」を弾きました(笑)
(STAGEAエレクトーンで弾く (グレード5~3級) Vol.39
スター・ウォーズ ~ジョン・ウィリアムズ作品集より)
アレンジは森雄夫さん、レジスト作成協力は松内愛さん。
この曲集、8曲中6曲がペアになっています。
こういうの初めて見ました。
レジスト作るのやっぱり大変なんでしょうか。
この曲、スターウォーズの中でも好きな曲です。
宇宙的、神秘的な感じ♪
途中からテンポが変わり曲想が明るくなります。
冒頭の旋律も好きですが
ここからが調子が良くて好きです(*^-^*)
私はYOUTUBEでのアップを2013年1月3日から始めたので
まる3年になります。
あっという間でした。
今年は02customになり、とっても充実しておりましたヾ(^▽^ヾ)
皆さまに聴いて頂けてほんとうに感謝です。
コメントも毎回いただき嬉しいです。
来年もまたマイペースで楽しんで演奏していきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
皆さま、良い年をお迎えください ヽ@(^^*)@ノ☆.。.:*・゜
2015年最後の演奏です。
暮れも押し迫ってくると
やっぱり気忙しいですね。
バタバタとしてたのですが(たいしたことしてません)
結局、みんな中途半端な感じで
「あぁ、もういいや」
などど開き直って
「ヨーダのテーマ」を弾きました(笑)
(STAGEAエレクトーンで弾く (グレード5~3級) Vol.39
スター・ウォーズ ~ジョン・ウィリアムズ作品集より)
アレンジは森雄夫さん、レジスト作成協力は松内愛さん。
この曲集、8曲中6曲がペアになっています。
こういうの初めて見ました。
レジスト作るのやっぱり大変なんでしょうか。
この曲、スターウォーズの中でも好きな曲です。
宇宙的、神秘的な感じ♪
途中からテンポが変わり曲想が明るくなります。
冒頭の旋律も好きですが
ここからが調子が良くて好きです(*^-^*)
私はYOUTUBEでのアップを2013年1月3日から始めたので
まる3年になります。
あっという間でした。
今年は02customになり、とっても充実しておりましたヾ(^▽^ヾ)
皆さまに聴いて頂けてほんとうに感謝です。
コメントも毎回いただき嬉しいです。
来年もまたマイペースで楽しんで演奏していきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
皆さま、良い年をお迎えください ヽ@(^^*)@ノ☆.。.:*・゜
2015/12/23 01:18:06
ここ10日間、ワタクシ事で、いろいろ忙しく
エレクトーン触れない日々でした(T_T)
一段落ついたので、また弾きま~す♪
新刊、「STAGEAエレクトーンで弾く (グレード5~3級) Vol.39 スター・ウォーズ ~
ジョン・ウィリアムズ作品集」より
メイン・タイトルを弾いてみました。
「スター・ウォーズ」 観てきました!
メインテーマが流れた時は
「わぁ~」 とか 「おぉ~」 とか どよめきが。
わくわく・ドキドキの時間を過ごしました(*^▽^*)
そして
この曲集を買おうかどうしようか 迷っておりましたが
映画を観て、やっぱり弾いてみようかなと(*^-^*)
いろいろ弾いてみたい曲が載っているので嬉しいのですが
でもまずは、やっぱりこのメインテーマですよね。
加曽利 康之のアレンジ、
鷹野さんのような・ド派手!・な演出はないですが、
真面目にしっかりオーケストラ感触のアレンジで
弾いていて気持ちよいです(〃^∇^)ノ♪
今までもスターウォーズはメドレーで楽譜が出ていますが、
メインタイトル1曲まるまるは初めてではないでしょうか?
すごく新鮮に感じました。
ちょっときつかったのが中間部の140にテンポUPしたテーマの3連音符。
ダレないように弾くのが大変でした。
楽譜と違うんじゃないの?
って言われそうですが、
ところどころ楽譜どおりではありません(笑)
音色や弾き方など自分の好きなように変えました。
イントロのファンファーレのところは♭シで伸ばす音がどうしても欲しかったので
(楽譜にはないです)
ちょっと頑張って工夫しました(#^.^#)
全体にわたり、テンポ変化が激しく、間の取り方やrit.がしっくりいかず
自分の弾きやすいようにシーケンサーも組み直したり、けっこう こちゃこちゃと(笑)
それでは みなさま、素敵なクリスマスを!
♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦☆ Merry Christmas ☆♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
2015/12/07 13:41:39
鷹野さんの曲集 「MaxTAKANO conducts Amazing!!STAGEA Philharmony♪」から
「サンダーバード」を弾いてみました( ゜ー^)ノ♪
さすが鷹野さん!
なりきりアレンジで、弾いていて楽しかったです。
サンダーバードが出動していく様が浮んできます。
曲の最後は、
頭上をサンダーバードが通り越して去っていった、
みたいな感じ!(*^-^*)
イントロの「THUNDERBIRDS ARE GO」のセリフの入れ方が難しいです。
鷹野さんの説明では
「言葉を喋っている雰囲気を出してください。台詞に聴こえたら合格です?!」
ってことです。
初めはまったく言葉に聞こえず...。
楽譜に指定してあるタイミングはあくまでも参考なんでしょうね(汗汗汗)
指定通りに入れるとちょっとリズムが違うと感じたので
原曲を聴いてリズムや英語の発音ぽく聞こえるように
いろいろ試しました。
たぶん笑っていただけるかと(#^.^#)
新シリーズの「サンダーバードARE GO」が
今年の秋からテレビで放送されているのですね。
知りませんでした。
現代風になってカッコいいとか、昔の方が良かったとか賛否両論みたいですが
私も一度見てみたいですヾ(*'∀`*)ノ
こちらはbit0213さんが私の演奏で楽しい動画を作って下さいました♪
TVのオープニングそのままって感じです(o^-^o)
bit0213さんのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCxVlUVEiwY43qLhCB7kMBIw
「サンダーバード」を弾いてみました( ゜ー^)ノ♪
さすが鷹野さん!
なりきりアレンジで、弾いていて楽しかったです。
サンダーバードが出動していく様が浮んできます。
曲の最後は、
頭上をサンダーバードが通り越して去っていった、
みたいな感じ!(*^-^*)
イントロの「THUNDERBIRDS ARE GO」のセリフの入れ方が難しいです。
鷹野さんの説明では
「言葉を喋っている雰囲気を出してください。台詞に聴こえたら合格です?!」
ってことです。
初めはまったく言葉に聞こえず...。
楽譜に指定してあるタイミングはあくまでも参考なんでしょうね(汗汗汗)
指定通りに入れるとちょっとリズムが違うと感じたので
原曲を聴いてリズムや英語の発音ぽく聞こえるように
いろいろ試しました。
たぶん笑っていただけるかと(#^.^#)
新シリーズの「サンダーバードARE GO」が
今年の秋からテレビで放送されているのですね。
知りませんでした。
現代風になってカッコいいとか、昔の方が良かったとか賛否両論みたいですが
私も一度見てみたいですヾ(*'∀`*)ノ
こちらはbit0213さんが私の演奏で楽しい動画を作って下さいました♪
TVのオープニングそのままって感じです(o^-^o)
bit0213さんのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCxVlUVEiwY43qLhCB7kMBIw
2015/12/04 22:36:15
「エレクトーン&エレクトーン (上級) Vol.2 Super Organ Works BEST」より
「アルヴァマー序曲」を一人アンサンブルしてみました。
吹奏楽の曲ですが、オーケストラアレンジになっているので
弦楽器も出てきます。
この曲はエレクトーンのソロでたくさんの方がアップされていて人気です。
私もいつかは弾いてみたいと思っていた曲でしたが、
「原曲の壮大なスケール感をそのままに、細部まで再現されたアレンジで
聴きごたえも充分!」という解説にこの曲集に興味が湧きました。
だいぶ前に買った曲集なのですが弾くタイミングが無く今まで放置していました。
この曲はテンポの解釈が二通りあり、
作曲者の指定どおり132で演奏されるケースと、
160前後で演奏されるアップテンポのケースがあります。
132だと少し遅いかなぁ...
でも160だと「天国と地獄」の雰囲気になっちゃって
運動会で流したら速く走れそう(笑)
後半に木管パートに速い部分が17小節延々と続き
160のテンポで弾くと、もう何を弾いているんだか訳わからないです。
私は結局、140くらいのテンポに落ち着きました。
それでもその木管パートはくせ者で、弾きにく~い !!(;´Д`)
今回のアップで
「もしや、鷹野さんの曲集からアップかな?」
と思われて開いた方、がっかりさせてすみませ~んm(_ _)m
前回の「戦場のメリークリスマス」をアップしたのが11月13日でした。
鷹野さんのパーソナル5の発売まで間があったので
前からアンサンブルしてみたかったこの曲が頭に浮び
2週間あればなんとかなるよねってことで始め、
実際、練習から録画撮りまでは1週間とスムーズにいきました。
ところが、とんだハプニングがーーー w|;゚ロ゚|w
パソコンが挙動不審な動きをしまして...。
悪戦苦闘しておりました。
結局、パソコンの初期化をする羽目になり
なんとか動いたのでやっと編集できました。
その間、鷹野さんの曲集が発売されてしまいました(;・・)
どなたかもう弾かれましたか~?♪
次、弾きたいと思います(〃^∇^)ノ♪
|ホーム|